トップメニュー
スタッフブログ

スタッフブログ

2017年03月14日 (火) 《カテゴリー: その他,ハワイドッグについて,ハワイについて

こんにちは!
ハワイドッグ担当の溝口です。

ハワイと言ったら【海‼‼】
せっかくだったらワンちゃんと海で一緒に
遊びたいですよね♪

そこで!!ワンちゃん同行可能なビーチをご紹介します‼

<オアフ島>
・モアナビーチ
・クレイズ・ビーチ
・クヒオ・ビーチ
・ラニカイ・ビーチ
・ワイマナロビーチ

→ワイマナロビーチは、ロイヤルカイラウエディングでも人気ビーチで
エメラルドグリーンと白い砂浜ビーチでの撮影は
とても人気があります‼
東海岸にあって、ワイキキ市内から離れているので
穴場のビーチということもありおススメです★

<マウイ島>
・ラハイナ・ビーチ
・カアナパリ・ビーチ
・カマオレ・パーク1.2.3

→カマオレ・パーク1.2.3は朝や夕方になると犬を連れて散歩に出る方が多く見かけられます‼

その他島ごとにおススメのビーチをご紹介しております‼
やはり観光地ということもありオアフ島が多いですが、
ビーチによって雰囲気も違うので
ワンちゃんと好きなビーチを探してみてはいかがですか??

気になる方は、こちらよりチェックしてみてください!

0312

2017年03月07日 (火) 《カテゴリー: ハワイドッグについて

こんにちは!
ハワイドッグ担当の溝口です。

3月に入り、日本では段々と暖かくなってきましたね
ハワイでは、雨季が終わり晴天の日々が続いております♪

これから春休みの季節は御予約も多く
お問合せも増えてきます‼

ハワイドッグでのサポートは
必ず6か月前から行っております‼
夏休みに渡航を考えている方はお早めに‼‼★
マイクロチップ装着~狂犬病予防注射~抗体価検査を受診していただき
待期期間が約120日間が必要となります‼‼

皆様どの日数があれば渡航が可能ですか?と
よくお問合せがございます。。。

予防注射までは済ませている方も多いですが
抗体価検査を済ませている方は少なく
最低4か月必要日数となりますので
これからワンちゃんとハワイ渡航をご検討頂いている方は
ぜひ参考にされてください★

またハワイドッグでは3つのプランがございます‼

【日本 → ハワイ】 片道コース
【ハワイ → 日本】 片道コース
【日本 → ハワイ → 日本】往復コース

ご希望に合わせての対応も可能ですので
ご不明な点等がございましたら、お気軽にご連絡下さいませ(^^)

【プランについて】

0305

2017年02月21日 (火) 《カテゴリー: ハワイドッグについて,ハワイについて

こんにちは!
ハワイドッグ担当の溝口です。

日本でも最近よくみかけるドッグパーク
ハワイでも多いのをご存じですか??

ドッグパークごとに規約などが違うので
入り口の看板をみて、利用するように心がけましょう!!

マナーを守ってみんなで気持ちよく利用したいですよね♪

ドッグパークについて、いくつかご紹介いたします‼

<アラワイ・ドッグパーク>
ワイキキから一番近いドッグパークです。
ドッグパークといっても完全な犬専用の公園ではなく
市営球場の一部を使っての利用となります。

<Bark Park バークパーク>
ダイヤモンドヘッドの近くにあり
全体的に平坦なのでおススメです★
またカハラや高級住宅地などがあるため
大型犬の利用が多いのが特徴です‼

<McInerny Dog Park マキナニー・ドッグパーク>
ハワイ大学の近くでハワイ動物愛護協会の中にある
ドッグパークです。
ワンちゃんが水で遊べるスペースなどがあり
いつも綺麗に管理されているので
一度は行ってみたい場所です★

<Moanalua Dog Park モアナルア・ドッグパーク>
「この木何の木、気になる気になる」のCMで知られるモアナルアガーデンに
隣接してあるドッグパークです。
山の斜面を利用して作っているので
草むらなどワンちゃんが遊べるところがおススメです‼

その他にもおススメのビーチなどをご紹介しているので
気になる方はぜひ<こちら>をチェックしてみてください♪

0219

2017年02月07日 (火) 《カテゴリー: ハワイドッグについて,ハワイについて,犬と暮らすハワイ

こんにちは!
ハワイドッグ担当の溝口です。

今回は、ワンちゃんと海外に行くときに準備しておいたほうがいいもの・
もしくは豆知識として知っておいたほうがいいものなどをご紹介いたします♪

<ケージ>
動物の搭乗が許可されている航空会社へ搭乗する場合
規定に沿ったケージの用意が必要です。
規定に沿ったケージがあれば、当日スムーズに搭乗できますので
事前に確認を取るようにしましょう!!

<食事>
フードトレイと水飲みトレイは持っていきましょう‼

<トイレ>
トイレシートやウエットティッシュなどがあると便利です!
ペットボトルに水を入れて歩くと
トイレの後のにおい消しになるので、おススメですよ♪

<常備薬>
犬が普段飲服用している薬がありましたら、必ず持っていくようにしましょう‼
現地の動物病院では手に入りにくいことが多いので
忘れないように注意が必要です。
またかかりつけ病院の連絡先を必ずメモしていくことを忘れずに‼
緊急時には、現地の病院との連絡が必要になることもあるため
携帯への登録だけではなく、メモしておくと安心です♪

最後に。。。
<リード・ネームタグ>
ネームタグには、最低限犬の名前(ローマ字)と連絡先を必ず
書いておきましょう。
現地で万が一迷子になってしまうと探すのがとても大変です※

その他にも必要な情報を記載しておりますので
気になる方はぜひ<海外旅行で準備するもの(出発前)>をチェックしてみてください♪

前もって準備をすることで、ハワイ旅行をより充実した時間にすることができます!

0205

2017年01月31日 (火) 《カテゴリー: ハワイドッグについて,ハワイについて,犬と暮らすハワイ

こんにちは!
ハワイドッグ担当の溝口です。

ワンちゃんとの旅行をよりよいものにするために
ぜひ訪れてほしい観光スポットをご紹介いたします♪

◆ダイヤモンドヘッド
とても有名でワイキキ市内から見ることができるダイヤモンドヘッド
早朝はご来光をみることもできるため
ツアー客で常に賑わっております!!
公営バスも出ているので、登山をご希望の方は
ぜひご利用ください!
ただ、ワンちゃんとは登山することは厳しいため
ダイヤモンドヘッドが望めるカフェなどで
ゆっくりするのもいいですね♪

◆カメハメハ大王像
カメハメハ大王像はハワイに3体あり、最も有名な像は
ダウンタウンにあります!
ダウンタウンを訪れた際はぜひチェックしてみてください♪

◆アラモアナセンター
ブランド品からコスメ・レストランなど全てが集結している
ハワイ最大のショッピングモール
犬のドッグウェアや犬用グッズ探しにもおすすめです!
常に観光客のお客様で賑わっています!

◆モアナルアガーデン
日本でもCMで有名な、日本人にお馴染みの【この木何の木】
【モンキーポッド】と呼ばれる木で、とても大きく迫力があります!
ハワイは海というイメージがあると思いますが
癒されたい方にはぜひ訪れてほしいスポットです!
モアナルアガーデンの横には、犬を放して遊べるドックパークもあります♪

他にもご紹介しておりますので
気になる方はぜひ【おすすめ観光スポット】をチェックしてみてください!

0129

2017年01月24日 (火) 《カテゴリー: その他,ハワイドッグについて,犬と暮らすハワイ

こんにちは!
ハワイドッグ担当の溝口です。

ハワイと言えば【アロハシャツ】‼
記念にワンちゃんとアロハシャツをお揃いにしたいという方も多いはず★
ワンちゃん用のアロハシャツがあるのをご存じですか??
アロハシャツをお考えの方におススメのお店をご紹介♪

<スーパー・スポイルド・ワイキキ>
リメイクファッションや1点もののアイテムを使うお店
アロハシャツだけでなくアロハドレスも取り扱っており
小型犬から大型犬用サイズまで幅広く取り扱っております♪
サイズ展開も多いので、お土産用などにも選ばれる
商品が揃っております‼

<HUA HUA(フアフア)>
アロハシャツの一流ブランドのハワイアンウェアを揃えた
ペット専用セレクトショップ
本格派アイテムを手に入れたい方にはおススメです★

<88 TEES(エイティ・エイティーズ)>
ハリウッドセレブや日本の芸能人も訪れる
ハワイ生まれのローカルブランド
古着・オリジナルアイテムなど
幅広く取り揃えておりますので
ぜひチェックしてみてください♪

<Hilo Hattie(ヒロ・ハッティ)>
ハワイ各島に8店舗ある
ハワイ最大のハワイアンショップ
お土産食品やビューティーグッズも豊富で
ワイキキからは無料送迎バスも出ていますので
観光の方へのサービスが充実しております‼
サービスが高い分、人気があるのもわかりますね★

アメリカと日本でサイズ展開も違うので
詳しくは【こちら】をチェックしてください(^^)

0122

2017年01月17日 (火) 《カテゴリー: ハワイドッグについて

こんにちは!
ハワイドッグ担当の溝口です。

ハワイドッグでは、ワンちゃんと海外へ行くための
渡航のお手続きサポートを行っております。

ワンちゃんとハワイに行く際に
短期長期に関わらず日本と渡航先の条件を
1つ1つクリアしていかないといけません‼!

渡航手続きについて、簡単な流れを説明させていただきます。

1、マイクロチップの装着
2、狂犬病の予防注射(2回以上)
3、採血及び狂犬病の抗体価測定(120日間待機)
4、輸入手続き(帰国時の必要書類)
5、ハワイ州指定犬猫輸入書類作成と送付。(ハワイ到着10日前までに手続き要)
6、健康診断(出発2週間以内のノミやダニの駆除。獣医の健康診断書作成要)
7、検疫所への輸出検査の事前連絡(7日前まで)
8、動物検疫所での輸出検査。出発

今はネットで色々と調べることができるので
ご自身で対応し、渡航の手続きをされるお客様も多くいらっしゃいます。
ですが、ハワイドッグでは
ハワイにロイヤルカイラサロンがあり、ハワイとの連携を行いながら
ワンちゃんが無事にハワイに渡航できるように
サポートを行っております!

その結果、ハワイドッグ設立以来
【3年間ハワイ渡航率100%】となっております★

<片道プラン>
日本→ハワイ
ハワイ→日本

<往復プラン>
日本→ハワイ→日本

お客様のご要望に応じてプランを承っておりますので
ぜひお気軽にご連絡くださいませ♪

【ハワイドッグお申込み】
0114

2017年01月10日 (火) 《カテゴリー: ハワイドッグについて,ハワイについて

こんにちは!
ハワイドッグ担当の溝口です。

2017年もあっという間に10日過ぎました!
日本では、この3連休は成人式があり
全国各地で賑わっていることと思います。

若い女性が振袖を着て歩いている姿を見ると
やはり着物姿は素敵ですよね♪
海外の方にも人気のお着物
ロイヤルカイラでは、浴衣撮影プランなどもご用意してますので
ご興味のある方はぜひチェックしてください★

また成人式ですが
昔と違って今は前撮り撮影をすることが当たり前になっていることを
ご存じですか??

20歳のこの瞬間はその時しかお写真に残すことができません。
そのため、やはり写真に残しておくことは大切ですよね。

何年後かに振り返った時
お写真に残しておく大切さに気づきます(^^)

愛犬とのハワイへの渡航の際に
大切な時間を過ごすことも大切ですが
せっかくであれば、ワンちゃんと一緒に撮影してみませんか???

ハワイドッグでは、ワンちゃんとの写真撮影をすることも可能でございます★

気になる方は下記URLより、ぜひチェックしてみてください♪

【わんわんビーチフォト撮影】

0109

2015年08月11日 (火) 《カテゴリー: ハワイドッグについて,ハワイについて,犬と暮らすハワイ

こんにちは!ハワイドッグ担当の上野です。
突然ですが、皆様は昨夜、どんな夢を見ましたか?
私は昨夜間違って床で寝てしまったので、背中が痛くなる悪夢に苦しみました。
ちなみに、当然バッチリ正夢となったのでした……。
ところで、すやすや眠っている愛犬の姿を眺めていると、
「いま夢を見ているな!」とわかるときってありませんか??
我が家の愛犬はよく走っている夢を見ていたそうで、
横になりながら手足をひょいひょいと動かし、駆けっこの動作をしていました。
夢にまで見るほどに、駆けっこが大好きなのだなあと、とても微笑ましく思ったものです☆
皆様のワンちゃんは、駆けっこは好きですか?
私がこれまでビーチで出会ってきたワンちゃんは、どの子も嬉しそうに浜辺を全力疾走し、
思い思いに駆けっこを楽しんでいました。
ワンちゃん放し飼いOKのビーチはそう多くはありませんが、
是非とも愛犬のために穴場を見つけてあげたいところですよね。
以前、私が寄った某海辺では、2匹のゴールデンレトリバーが思い思いに砂浜を疾走し、
大型犬に耐性の無い我が友人を嬉しそうに追い掛け回していました。
あの日、潮風に乗った野太い大絶叫は、忘れることができません。
文字通り「夢にまで見ている」かもしれないハワイのビーチ。
ワンちゃんと共に、是非とも体験してみてくださいね♪♪

2015年05月26日 (火) 《カテゴリー: ハワイドッグについて,ハワイについて

こんにちは!ハワイドッグ担当の上野です。
今年もついにやってきましたね……蚊の季節が。
私の実家は東北の比較的涼しい地域なのですが、今月初頭には早くも蚊の訪れが確認されていました。
訪れないでいただきたいものです。
愛犬家の皆様はご存じのことと思いますが、蚊は犬を死に至らしめる恐ろしい病、フィラリアの感染の危険性を有しています。
予防薬で確実に避けられる病気なので、きちんと投薬していれば心配はありません☆
ですが、問題はその時期です。人間の生活ベースで考えると、蚊の時期というのはどうしても夏をイメージしがちなのですが、獣医さんから指示される投薬期間は、5月~12月と長いものです。
くれぐれも油断せずに、予防を徹底してくださいね!

しかし、東北ですら5月上旬に蚊がプーンプン飛び交っているのならば、
常夏のハワイなんかはどうなるのだろう…と、突如疑問が浮かんで参りました。
そこで調べてみたところ、なんと「ハワイに蚊はいない」という情報がHitしたではありませんか!
…本当でしょうか。鵜呑みにするのは大変なので他にも読み進めてみたところ、「普通にいいます。山奥は特に!」という証言も。
はい、それはいますよね。うっかり「いない」説を信じて蚊対策を怠ったら、愛犬を危険に晒すところでした。
安全に楽しく、愛犬と共にハワイを楽しみましょうね♪