スタッフブログ
2015年01月13日 (火) 《カテゴリー: ハワイドッグについて》
明けましておめでとうございます
ハワイドッグ担当の矢作です
年末年始は皆様はどう過ごされましたか?
年末年始を海外で過ごされた方も多いと思います
さて、今年の年末年始こそはワンちゃんとのハワイ旅行をぜひ検討してみませんか?
ハワイは新年になると花火がたくさんあがり、本当に大盛り上がりです
そんな記念すべき瞬間をワンちゃんと一緒に迎えたくないですか??
今からお手続きを始めれば今年の年末には確実に間に合います
面倒な書類作成はハワイドッグにお任せください
ご不明点、ご質問はお気軽にお問合せくださいませ
2015年01月06日 (火) 《カテゴリー: ハワイドッグについて》
新年おめでとうございます!ハワイドッグ担当の上野です。
ついに寒の入り!毎日寒いですね~><
冬毛を装備している愛犬が羨ましい、今日この頃……
1つ前の記事では、年末大掃除(!)ということで
気持ち良そう~にシャワーを浴びるミル君の姿が可愛かったですね♪
もし皆様のワンちゃんが水浴び大好きな子で、
お風呂だけじゃ物足りな~い!とおねだりするようであれば、
思い切ってハワイの青い海へのご旅行もご検討されてはいかがでしょうか?
ワンちゃんとの2015年最大の思い出をお作りいただくべく、
私共ハワイドッグスタッフが尽力させていただきます!!
ちなみに私事ですが、我が家の愛犬ときたら、シャワーはまだしも、
ゴールデンレトリバーのくせに入浴が苦手で、大脱走をしでかしたことが。
浴槽へ多量に残された抜け毛と、びしょ濡れになったフローリングを見て
何ということだ…と呆然とした思い出があります。
ハワイで一緒に泳げる日はくるのでしょうか…
2014年12月16日 (火) 《カテゴリー: ハワイドッグについて》
アロハ~
ハワイドッグ担当の矢作です
先日T.S様のワンちゃんのホノルル空港動物検疫所に立ち会ってきました
いままで気が付かなったのですが、ホノルル空港動物検疫所から車ですぐのところに
小さいですがワンちゃんをリードなしで離してあげられるドッグランを見つけました
長距離フライトでトイレにも行けず、せまいケージでひたすら耐えたワンちゃんにも
開放スペースが必要ですが、まさにワンちゃんにとって嬉しいスペースといえるでしょう
久しぶりのエアポートリリースに立ち会ったのですが、スタッフの方は
動物好きの優しい方が多く、ワンちゃんを飼い主様の元へすぐに解放して
あげようという手際の良さを改めて感じました
ぜひ、愛する家族(ワンちゃん)との夢のハワイ渡航を実現してみませんか?
2014年09月16日 (火) 《カテゴリー: その他,ハワイドッグについて》
アロハ~
ハワイドッグ担当の矢作です。
2週間ほど前から目やにがたくさんでるので拭きながら様子を見ていたのですが
なかなか止まらないので心配になって動物病院に連れていきました。
目やにが止まらなかったことなど無く、目などでとても心配でした。
私が目を見ようとすると大変嫌がるのに、病院ではとってもおりこうさんでした。
みたところ、目の表面には傷などなないけれどもしかすると炎症を起こしている
かっもしれませんね。と目薬をいただきました。
もしかすると結膜炎かもしれないとのことです。
一応目薬をし続けて様子を見ようと思います。
何かあった時のためにということでアニコムの動物保険に入っており
毎月3,500円ほど引き落としされているのですが、今回初めて動物保険証を
提示したら半額も負担してもらえました!
ワンちゃんの医療代でお財布事情が厳しい方は毎月きちんとお支払していれば
動物病院できちんとした保証を受けられるので万が一、ワンちゃんになにかあった時も安心ですね。
ハワイでワンちゃんと一緒に過ごせるおすすめスポット更新致しました。
ぜひご覧ください♪
▽HOME > 犬と一緒に過ごすおすすめハワイスポット > 出張ロミロミマッサージ
2014年09月09日 (火) 《カテゴリー: ハワイドッグについて》
アロハ~
ハワイドッグ担当の矢作です!!
この度ハワイドッグでは2回目以降にハワイドッグにお申込み
くださったお客様の料金を1割引きとさせていただくことになりました!!
一度ハワイにワンちゃんと渡航に行った場合、2回目のお手続き内容も
少し違うので、その辺もハワイドッグにおまかせください!!
またハワイにワンちゃん、猫ちゃんと一緒にいかれた際は
思い出にわんわんビーチフォトはいかがでしょうか。
きっといつまでも心に残るようなお写真が出来上がると
思います!!
私もミルティーと一緒に撮ってもらった写真は一生の宝物です。
2013年07月12日 (金) 《カテゴリー: ハワイドッグについて》
こんにちは。 ハワイドッグ担当の矢作です\(^o^)/
ワンちゃんとの楽しいハワイ滞在終了間近には必ず、日本帰国前
健康診断をハワイで受けなければいけません。
健康診断とはいってもそこまでシリウスなものではなく、健康であるか
確認してもらうといった簡単な検査です。
うちのミルくんも暴れることなく終始リラックスモードで健康診断を受けることができました。
獣医さんもとても褒め上手で「Good boy!! Good boy!!」と良く褒めてくれ、
ミルくんは満足げな表情でした。
健康診断はハワイドッグ提携病院「Kings Pet Hospital」で受けることが可能です。
健康診断時はハワイ現地スタッフが一緒に同行しますので英語が苦手なかたも
安心です\(^o^)/
2013年05月31日 (金) 《カテゴリー: ハワイドッグについて》
こんにちは。 ハワイドッグ担当の矢作です。
五月もあっという間に過ぎ、六月を迎えようとしています。
六月は雨が多く、ワンちゃんにも飼い主さんにも散歩が少し億劫な
時期ですが、可愛いレインコート着用などで雨の季節も
快適にワンちゃんと過ごせたらいいですね★
さて、ワンちゃんと実際にハワイへ向け出発する前は空港の動物検疫所で
どんな検査をするのか? 所要時間はどれくらいかかるのか疑問に思っていると
思いますので、私の体験談を含め、簡単にご説明させて頂きます。
私は当日、羽田空港より出発だったので羽田空港の動物検疫所へ事前に届け出
申請をしておりました。 羽田空港に到着するとまず、大型カートがあるのでそちらに
ワンちゃんのケージやスーツケースなど乗せることができるので荷物の心配はご無用です。
ビルの4階までは広いエレベーターを使っていきました。
あいにく動物検疫所の中を撮影することは出来ませんでしたが
外から撮影!! 中はとても清潔感あふれており、安心してワンちゃんを
連れて行くことができました。 動物検疫所でのワンちゃんの審査ですがマイクロチップの
番号が読み取れるか、書類類に不備がないかのチェックのみです。
事前にコピーを送っていたので不備はなく、あっという間に審査終了!!
所要時間は15~20分くらいだったように思います。
渡航日当日は、フライト時間のギリギリに動物検疫所に行かれるのが
ワンちゃんの為にはいいかなと思います。
預けるまで一緒に外を歩かせました。
バイバイするときはカウンターで・・・・・
少し寂しいですが、またあっちで会おうね!!と強く約束をしました。
この時にワンちゃんのお支払いを済ませます。
ちなみにワンちゃんは空調の効いた貨物室できちっと固定されるそうです。
いざハワイへ到着するとどんな顔で出てきてくれるのか少し不安はありましたが
元気に扉の向こうから出てきてくれた時には安心しました。
ちなみにハワイ州動物検疫所でも到着からワンちゃん受け渡しまで10分も
かかりませんでした。
ワンちゃんとハワイ渡航まで準備は確かに大変ですが、きちっと準備さえ
していればすぐにワンちゃんとの対面は可能です。
また、ワンちゃんを飛行機に乗せることに抵抗のあるかたもいらっしゃると思いますが
空港職員の方は本当に大事に扱ってくれるのでワンちゃんのことは安心して
任せることができます。
年末年始ワンちゃんとのハワイ旅行を真剣に考えてみてはいかがですか?
2013年05月17日 (金) 《カテゴリー: ハワイドッグについて》
こんにちは! ハワイドッグ担当の矢作です(^-^)
ハワイ滞在中にうちのミル君と一緒にチャレンジした
わんわんビーチの時の体験談とオフショットをお見せします(*^^*)
ビーチでの撮影は風が強いので髪の毛の長い私は
前髪がぶわーって顔にいちいちかかるので、髪を直すのに必死でした(^-^;
うちのミル君もきまぐれなのでカメラの方を見たり見なかったり・・・
皆で必死にうちのミル君をカメラ目線にさせようとおやつでカメラのほうへ
興味を持たせたりしていました!!
ミル君も緊張していたのか、撮影終了後は相当のどがかわいたらしくお水をがぶ飲み!
山の広場での撮影は広く、あまり人がいないので一緒にたくさん
走り回りました!!楽しかったです♪♪
最後までお利口さんでした!!
2013年03月29日 (金) 《カテゴリー: ハワイドッグについて》
こんにちは! ハワイドッグ担当の矢作です(^-^)
先週、桜が満開を迎えてから1週間が経ちましたが
まだ咲き誇っていますね!!
桜が散ってしまうといよいよ本格的に暖かい季節に突入しますね。
暖かくなると寒かったワンちゃんも冬に比べ散歩もしやすくなりますし
飼い主さんもアクティブになれる本当に良い季節ですが、
一方でノミやダニの繁殖も活発になります。
特に春はマダニが多くの地域で繁殖するので困ってしまいますよね・・・。
おかげさまで、うちのワンコは痒がったりしてはいないので
ダニなどはいないと信じていますが、もしノミ・ダニに刺されてしまえば
ワンちゃんはもちろん可哀想ですが、家の中でもダニが繁殖して
しまいます((+_+))
動物病院でお薬を塗ってもらうことで防ぐことも可能ですが
お薬を購入して定期的に飼い主様がワンちゃんに塗ってあげて
防ぐことも可能なんですよ~
お薬は動物病院で購入可能です。(取り扱っていれば・・・)
うちはフロントライン プラスというお薬を使用しています。
先端をポキッと折ると、中から液体のお薬がでてきます。
それをワンちゃんの皮膚へ直接つけるだけでOKなんです。
首周り何ヶ所かでいいそうです。
とっても簡単なのでまだワンちゃんのノミ・ダニ対策をしていなかった方は
ぜひお試しくださいませ。
ひとつだけ注意点があります。
お薬を塗る際にワンちゃんが暴れてしまうことあると思いますが
その際は無理やり塗るのは避けましょう!
万が一お薬をワンちゃんが舐めてしまったら非常に危険だからです。
2013年02月22日 (金) 《カテゴリー: ハワイドッグについて》
こんにちは(^^♪ ハワイドッグ担当の矢作です!!
暦では春ですがまだまだ風が冷たいですね(>_<)
お散歩の時、ワンちゃんたち寒そうではないですか?
うちのミル君とパプちゃんはもともと寒い季節には強い犬種
なので寒さにはへっちゃらな感じですが、なるべく暖かいうちに
お散歩には行ってあげるようにしています。
さて、先日ひさしぶりに新橋駅へ行ってきました。
よく新橋のお父さんに該当インタビューをしているSL汽車の前で
写真を1枚パシリ☆ 私が新橋に来たのはSL汽車を見るためでは
なく、実は霞が関公証人役場に行くためでした。
ワンちゃんをハワイに輸入しますよ~っていう書類を公証人役場
立会いのもと、法的に効力のある書類にして頂くためのお手続きです。
全国に何カ所か公証人役場ございますが、埼玉、千葉、東京はほとんど
霞が関をすすめられます。
理由はお申込み時にお伝え致しますね(^^♪
少しわかりにくい場所にございますが中はとても落ち着いていて
キレイな雰囲気でした!!
書類作成から、お手続きサポート、公証人役場への持ち物など何でも
ハワイドッグへお任せください!!